1.分散投資と集中投資のバランス
投資におけるリスク低減策は「卵をひとつの籠に盛るな」です。
一つの銘柄(籠)に多くの卵(資産)を盛った場合、割れた(暴落や倒産)したら全ての卵(資産)を失います。
なので、投資にリスク分散手法の王道は「分散投資」になるわけです。
ただ、分散投資するとある銘柄が値上がりしても、その効果は一点集中よりも劣ります。
なので、要はリスクとリターンはトレードオフの関係にあり、バランスが大切。
これまでは銘柄を最小単元で購入し、分散投資してましたが、リターンや優待のシナジー効果も狙いたいと思い、多少集中投資も取り入れたいと思います。

ここで私が狙う集中投資は「イオン系列への投資」を増やす。
イオン系列の投資でイオンギフトカードがもらえるところがあります。
イオンギフトカードはオーナーズカードのキャッシュバック対象になるので、3000円のギフトカードが実質3090円相当になります。

2.飲食系優待に手を出したい
コロナでだいぶ財務が痛んだ企業が多くて手が出しにくい。
ただ、優待のリターンが大きく楽しみも大きい。
有望な銘柄を探していこう。
現在は飲食系はマックしかないのでね。

3.クオカード以外のものも欲しい
狙いやすい銘柄がクオカード銘柄が多いけど、これは優待廃止のリスクがある。
なので、そろそろクオカード以外の銘柄を探そう。

コメント

zama
2021年7月16日3:48

食品系短期でアツいのはゼンショーですかね。すき家なんかは東北でもかなり展開してるので使い勝手もいいです。
ただ数年前まではかなり値頃感があったんですが今は相応に上がってしまっているのでそこはご留意ですか。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索